イベントの申し込み編
  
    一般参加でイベントの雰囲気が分かったら、
    次はサークル参加にチャレンジ!
  
  
  
  
  
    
    
    
  
  
  
  
    
  参加したいイベントを探す
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      - コミケなど大型イベント(オールジャンル)
- 小さめの地方イベント(オールジャンル)
- オンリーイベント(1つのジャンルのみ)
  ★日付・場所などで探してみよう!★
  
    
  
    イベント会場や同人ショップにあるチラシやtwitter/Pixivで調べてみて!
  
    
  
    このオンリーに行きたいけど
    あの会場は遠いし・・・
    じゃあ、こっちの・・・
  
    
  
    好きな作家さんが
    参加表明しているイベント名で
    検索するのもありね♪
  
    
  
    
  ★注意事項
    コミケは申し込み締切が半年前です。冬コミは夏コミ開催直後に締切が設定されています。ご注意ください。
  
    
  イベントってどうやって
    探せばいいの?
    
   
    
  
    
   
    
   
    
   
    
   
  
    
    
    
   
  
    
    
    
    
    
    
  
  
  
  
    
  申し込み
    
  イベントの申し込みって
    どうすればいいの?
    
   
    
  WEBサイトでイベントの
    申し込みページを見て!
    
   
    
  あわてるとミスっちゃうよ!
    
   
    
  
    参加申し込みのルールはイベントごとに違います。参加費の支払い方法なども、イベントによって違うので、よく読んで手続きをしましょう。不備があると落選になってしまう場合もあります。
  
    
    
  
    
  ★注意事項
  
    
      - 申し込み書は時間に余裕をもって書きましょう。
- 入金は忘れずにしましょう。
- 申込書のコピー(控え)は必ずとりましょう。
- 記入漏れがないよう注意しましょう。
 
   
  
   
  
    
  
  
  
  
    
  当落待ちの間に
    
    
  何をしたら良いの?
    
   
    
  頒布物の
    準備をしましょう!
    
   
    
    
      - 頒布物(本やグッズ)の準備が最優先です。
        印刷会社に発注する場合は、
        締切を必ず確認しましょう。
- 締切を確認したら、原稿を書きましょう
- 当日必要なものをそろえましょう。筆記用具やカッターなど、当日必要なものはコチラのページで詳しく説明します。
    
    ★注意事項
    
    
      - 大型連休あたりは即売会も規模が大きくなり、印刷会社は繁忙期になります。
        発注が集中するため、締切は早まりますので、ご注意ください。
 
   
  
   
  
    
    
    
    
    
    
  
   
   
   
 
申し込みが終わったら
頒布物の準備よ!
 
どきどきするな〜!
